ここ数年はコロナ禍ということもあり、リモートワークや在宅ワークが浸透していますよね。
在宅勤務だと、保育園からの呼び出しや子どもの急な病気にもすぐに対応できるなど子育てママにはメリットが多いです。
また、通勤の際の渋滞や満員電車などでのストレスもないので在宅で仕事ができるのは魅力的。
筆者は息子が保育園に通い出して半年ほど経ちますが、毎月のように何かしらの病気をもらってきます。そのたびに病院へ連れて行って自宅療養。
自宅で仕事をしていてもなかなか時間が取れないのが現状です。
ですので、小さい子どもがいながら外で仕事をしているママは本当にすごいと思います。

在宅ワークは簡単じゃないが子育てママには魅力的~私が実際に稼いでいる方法~

在宅ワークの一番の魅力は、自宅で働けることです。
私は現在フリーランスでブロガー兼ライター・在宅ワーカーとして活動しています。
仕事をする時間は自分で決めることができるので、仕事の合間に家事をすることも可能。
在宅ワークは、日中だけでなく子どもが寝静まったあとでも仕事ができるのがいいですね。
しかしいつでも仕事ができるというのは、便利な反面スケジュール管理をすべて自分でしないといけないということで大変な面もあります。
実際に在宅ワークを始めて感じたことは、外で働いた方が安定的に稼げるということです。
例えば外で働くと、
・時給1,000円×5時間=5,000円
・5,000円×週3日=15,000円
・15,000円×4週=60,000円
このように1日5時間・週3日で約60,000円ほどを稼ぐことができます。
月5~6万円ほどを自宅で稼ぐのは初めは簡単ではありません。
ですが、私は自宅で働きたいという思いが長年ありました。
夢を叶えるのは今しかないと思い、在宅ワークに切り替えたのです。
在宅ワークをしたかった理由は色々ありますが、通勤時間の拘束が嫌・人と接する仕事だと気を使いすぎてとても疲れてしまうというものが大きな理由です。
また、子どもが小さいうちはすぐに動けるような体制でいたいという気持ちがありました。
3年ほど時間がかかってしまいましたが、私は下記の方法で自宅で稼いでいます。
私の主な収入源は以下の4つ。
・ブログ
・ライター
・業務委託で在宅ワーク
・ポイ活
主にこの4つで稼いでいますが、他の稼ぎ方もたくさんあります。
メルカリなどで不要になったものを売って稼いだり、自分の得意なものがあれば『ココナラ』というサイトで得意を売って稼いでいる方も。
他にも、ユーチューバーやインスタグラマーになるなど色々な稼ぎ方がありますよね。
昔と違って色々な稼ぎ方があるので、いい時代になったなと感じています。
1.ブログ
私が在宅ワークで稼ぐためにまず始めたのがブログです。
ブログにはたくさんの魅力がありました。
・グーグルアドセンスの広告収入
・アフィリエイトによる収入
・ライターとしての基礎が身につく
私がブログに魅力を感じたのは上記の3つです。
まず一番魅力的に感じたのがGoogleアドセンスの広告収入。
Googleアドセンスに合格すると自分のブログに広告を貼ることができます。
ブログを読みに来てくれた方がこの広告をクリックすることで収益が発生するというものです。
この広告収入がとても魅力的に感じました。
また、ブログにはアフィリエイトを付けることができるので、紹介した商品をブログを通して買ってくれることで収入になることがわかりました。
さらに、ブログをしているとライターの勉強にもなります。
将来的にライターの仕事もしてみたかったということもありブログを始めました。
始めはわからないことだらけで苦戦しましたが、文章の書き方やデザインの勉強にもなりとても楽しかったです。
独学ですがライティングやSEO対策の勉強をしてきたので、ライターとしての基礎を身に付けることができました。
ワードプレスでのブログの始め方という記事にブログの開設方法を書いているのでご参考までにご覧ください。
また、下記が実際に私が独学で勉強してきた内容です。
・ブログ関係の本を購入し読む
・分からないことがあったら徹底的にネットで調べる
・Twitterでブログ仲間を作り、みんなの意見を参考にする
ブログ関係の本を読んだり、分からないことがあればネットで検索して調べるということを徹底しました。
育児の合間にインプットすることでコツコツと勉強していました。
私がおすすめの本は以下の2冊です。
この2冊はブログについての基礎が分かりやすく書いてあるのでとても勉強になります。
初心者~中級者向けの本なので読んでいて損はありません。
デザインに関しては『3色だけでセンスのいい色』という本を参考にしました。
オシャレな配色パターンが載っているのでとても勉強になります。
私のブログのヘッダーやアイキャッチはすべてcanvaというアプリを使って作っています。
ネットには情報がたくさんあってどれが正しいかを見極めることが難しいこともありましたが、Twitterのフォロワーさんや信頼できる有名なブロガーさんを頼りにすることで解決することが多かったです。
ブログは毎月1,000円程度の出費はありますが、低価格で始めることができるので続けやすいのがメリットだと感じています。
自分で作ったブログから収益が発生するのはとても嬉しいです。
私の現在のブログですが、毎月数千円ほどの収入があります。
2.ライター
ブログを始めて2年目に入ったということもあり、ライターとしての仕事も受注するようになりました。
私が登録しているサイトはクラウドワークスとランサーズです。
このサイトからライターの仕事を探しています。
私は現在1文字単価1.5円~という条件で記事を書いています。
2022年6月から始めてまだ2ヶ月ですが、6月は7,282円・7月は12,401円の収入でした。
どちらも書いたのは2記事のみです。
2記事書いただけで1万円を超える収入があったのは本当に嬉しかったです。
今までのライティングの基礎が生かせたなと感じました。
3.業務委託で在宅ワーク
私は県の在宅ワーク支援センターに登録して、業務委託としてデータ入力などの仕事もしています。
こちらはパソコンの基本的なスキルが必要になりますが、3年ほど利用しています。
不定期ではありますが、毎月お仕事が入ってくるのでこちらからも数千円~数万円の収入があります。
ただ、在宅ワークということもあり単価が低いものも多いので時間に余裕がある時に引き受けるようにしています。
私は沖縄県の在宅ワーク支援センターに登録していますが、他の県でも在宅ワークに登録できるところがあるので住んでいる都道府県で探してみるのもおすすめです。
4.ポイ活
ポイントサイトに登録してポイントを貯めて現金に変えるということもしています。
私が登録しているポイントサイトはモッピーとポイントインカムです。
ポイントサイトは登録が無料。
モッピーとポイントインカムはポイントが貯まりやすく使いやすいので、10年ほど利用しています。
ポイントの貯め方ですが、ゲームをしたり銀行口座を開設したりすることでポイントが貯まります。
中には広告をクリックするだけでポイントがもらえるものもあります。
他にもポイントを貯める方法は色々ありますが、私が貯めている方法としてよく使っているのがアプリゲームとネットショッピングです。
アプリゲームは特定のレベルになったり条件を達成すればポイントがもらえます。
隙間時間でポチポチできるのでおすすめです。
条件を達成するには2~3週間ほどかかってしまいますが、もらえるポイントが大きいのでおすすめです。1つのアプリゲームで2000円~5000円ほどもらえます。
また、ネットショッピングを利用するときはポイントサイトを経由すると数%のポイントがキャッシュバックになります。
私がよく利用するのは、楽天とQoo10というサイトです。
お買い物をするだけでポイントがバックされるので忘れずに経由しています。
在宅で稼ぐにはポイントサイトの活用も有効的~ポイントサイトを経由して高額ポイントGET
上記にポイントサイトで稼ぐ方法を載せましたが、口座開設などは高ポイント還元のものが多いのでおすすめです。
アプリゲームはポイントをゲットするのに数週間と時間がかかってしまいますが、口座開設は最短5分ほどで終わるのでとても簡単にポイントがもらえます。
※ポイントが反映→確定されるまでに時間がかかるものがありますのでご注意ください。
ポイントサイトを経由してネット銀行などの口座開設をすると、1件あたり数千ポイント=数千円の報酬がもらえます。
口座開設は無料のものがほとんど。費用がかからずお金を稼ぐことができます。
ネット銀行の口座開設でポイントゲット
ポイントサイトを経由してネット銀行の口座開設をすることでポイントをゲットする方法です。
口座開設は無料で、ネットで3分ほどで完結するのでとても簡単。
モッピーでは現在、新生銀行の口座開設をすることで1,500P=1,500円がもらえます。

クレジットカードの発行でポイントゲット
クレジットカードの発行をすることでポイントをゲットする方法もあります。
例えばモッピーでは、楽天カードを発行すると6000P=6,000円。
さらに楽天カードを利用すると楽天ポイントが5,000P=5,000円分もらえちゃうんです。
合計11,000円相当がもらえるので、カードの発行を検討している人はモッピーを経由するのがおすすめ。

仮想通貨の口座開設でポイントゲット
仮想通貨の口座開設でポイントをゲットする方法も。
もちろん口座開設は無料です。
口座の開設は無料ですが、ポイント達成条件に1取引必要や〇万円分の購入が必要などと記載がありますので、ポイントサイトでご確認ください。



在宅ワークは簡単じゃないが、コツコツと続ければ自分の財産になる

記事の最初にも書きましたが、在宅ワークで稼ぐのは簡単ではありません。
ですが、自分には何が向いているのか・どんなことが得意なのかを見つけていくことで自分で稼ぐという道に繋がって行くと思います。
稼げるようになるには時間がかかりますが、身に着けた知識やスキルは一生ものです。
まずは動かないと何も始まらないので、色々試してみながら自分にはどんな稼ぎ方が合っているのかを探してみるといいでしょう。
毎日の積み重ねが大事だと感じています。