PR

出産後のママが快適に過ごすための赤ちゃん用品の準備

育児
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!ハルママです。

本日の記事は

・出産後、退院してからすぐに必要なものはなんだろう?
・なにを準備したらいいの?

という心配を持ったマタママさん・ママを支えるパパに
読んでいただける内容となっております。

ママアイコン
ハルママ

出産から2年経った私が当時のことを思い出しながら書いていきます。



病院を退院するとすぐ赤ちゃんとの生活が待っています。

前もって準備しておくことでママにも余裕ができますので、ぜひ参考になさってください。

スポンサーリンク

赤ちゃん用品は事前に準備しておくことで安心

退院後すぐに使うもの

・ベビーベッド
事前に組み立てて準備をしておきましょう。
コンパクトで折り畳みができるベビーベッドもあります。
これならママ一人でも組み立てられるので便利ですよね。

・チャイルドシート
退院後、自宅に戻るときに車を使う方は必要です。

授乳クッション
授乳は高さが合わないと、ママの腕の力で赤ちゃんを支えないといけません。
そんなことしていたら手首が死にます。←過去の私。
抱っこもままならなくなります。


授乳クッションを使うと腕の負担がかなりなくなるのでおすすめです。

中でも、ドーナツ型の授乳クッションがおすすめ。
私も使っていましたが、本当に授乳が楽になりました。

端についているボタンを取ると抱き枕にもなります。

・おむつ
はじめは産院で使っていたものと同じものが無難です。
赤ちゃんのおむつ替えは頻繁にあるのでまとめ買いがおすすめです。

お試しパックで各メーカーのおむつを試してみるのもおすすめ。

・おしりふき
おむつ同様、一日でかなりの量を消費するのでまとめ買いしておきましょう。

・粉ミルク
完全母乳を考えている人も粉ミルクを準備しておきことをおすすめします。
なぜかというと、赤ちゃんが欲しい量の母乳が出ない可能性があるからです。
私がそうでした。
最初から母乳がたくさん出る方はいいのですが、赤ちゃんは頻回におっぱいを欲しがります。
おっぱいが枯れてしまう場合もあるので、足りない時は粉ミルクを足してあげましょう。

・哺乳瓶
粉ミルク同様、哺乳瓶も最低1本は用意しておいた方がいいです。
ミルク育児・混合育児の方は3本以上あると、毎回洗う手間が省けるのでおすすめです。

・哺乳瓶を洗うもの・消毒するもの
一日に何度も洗わないといけない哺乳瓶。

赤ちゃんは免疫が弱いので、細菌が増えないようにしっかりと洗わなければいけません。

ミルクの洗い残しがあると、そこから細菌が増えてしまいます。
それを口に入れてしまうと感染症を引き起こす可能性があるので注意しましょう。
生後半年頃までは消毒が必要です。

・お風呂用品
ガーゼ
バスタオル
沐浴用の桶(おけ)
ベビー用ソープ
ベビー綿棒
ベビーオイル
保湿クリーム

・短肌着・長肌着
赤ちゃんは吐き戻しをしたり、おむつから漏れることも多々あります。
汗もたくさんかくので一日に何度も着替えが必要になります。
たくさん持っておいて損はありません。

退院時に合わせて準備していた方がいいもの

・抱っこ紐
使うのは1ヶ月検診ごろからですが、
退院してからだと新生児を連れてのお買い物はなかなか難しいので
前もって準備しておく方がいいです。

 
私もずっと使っていたおすすめの抱っこ紐。
エルゴは肩の負担が少ないので本当におすすめです。

ごついので身長の低い人がつけるとガンダムみたいになります。(私も。笑)
が、肩の負担を考えるとエルゴ一択です。

・冷凍弁当や冷凍食品など
義理の母が冷凍食品など簡単に食べられるものを持ってきてくれたり、食材宅配に頼りました。
新生児のお世話は本当に大変で、慣れないうちは自分のご飯を作るヒマもありません。
たくさん買ってきてくれて本当に助かりました。

・食材宅配(コープなど)

私は出産に合わせてコープを申し込んでおきました。
コープは栄養面を考えた冷凍のお弁当も売っていたので、それを常備。
1食300円ほどなのでリーズナブル。

出産後は自分のご飯を作るのも大変だったので、本当に助かりました。
赤ちゃんのお世話に集中できるのでおすすめです。

他にも食材や重たいものはコープで注文。
買い物に行かずに自宅で受け取れるので楽ちんです。


コープさんは半年ほどお世話になりました。

レンタルできるベビー用品

我が家は、ベビーベッド・チャイルドシートはレンタルしました。

このご時世、こんなものまでレンタルできるんですよ~。
まぁ便利。

私的にはレンタルでよかったと思える品です。

なぜかというと、我が息子ベビーベッドで寝たのは3日ほど。
まったくと言っていいほど使いませんでした。笑

置くと必ず泣いて起きる。
寝てくれてもせいぜい30分ほどでした。笑

どうにも慣れてくれないので添い寝に変更。
ベビーベッドは場所を取るだけで邪魔になり、1ヶ月ほどでお返しとなりました。

本当は購入を検討していたのですが、事前に試すことができてよかったです。

我が家の場合のようにベビーベッドで寝てくれない子もいるので
レンタルして合うか試してみるのもいいですよね。

また、チャイルドシートも新生児用のものをレンタルしました。
こちらは3ヶ月ほどレンタルして、その後は月齢に合わせたものを購入しました。


他にもベビーカーや体重計、歩行器なんかもレンタルできます。
使う期間が短いものはレンタルする、というのも金銭面を考えるとありです。

最後に

こんなに必要なものがあるのか。。
と書いていて疲れましたが。笑

赤ちゃんの準備をするのは楽しいですよね。

私も今思い出しても楽しいです。

新生児期は
いかにママの負担を減らすのが大事です。

なので旦那さん、いつも以上に協力してくださいよ~。

赤ちゃんの時期はあっという間に過ぎていくので
楽しんでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました